色素増感太陽電池関連サイト最終更新 2005/12/23

*不備は多々あると思います。順次更新予定ですので、追加の希望等ありましたらぜひ御連絡下さい。
> uchida@rcast.u-tokyou.ac.jp(内田)まで



国内色素増感太陽電池研究者マップ

研究機関名

所属

担当

研究テーマ等

北海道大学

大学院工学研究科 物質工学専攻機能材料化学講座

高橋 順一(助教授)

高効率湿式太陽電池作製のためのチタニア系複合コロイドの粒子設計

北見工業大学

機械システム工学科 エネルギー変換工学研究室

三木 康臣(助教授)

北海道木質バイオマス研究会HP

千歳科学技術大学

光科学部 物質光科学科 有機半導体材料・デバイス研究室

安達 千波矢(助教授)

積層型有機太陽電池の開発
dead link

秋田大学

物性工学研究室

牧野 和考(教授)

色素増感型太陽電池の高効率化に関する基礎的検討
〜ルテニウム錯体を母材として〜
dead link

東北大学

多元物質科学研究所 化学機能制御研究分野

内田 聡(助手)

湿式太陽電池、色素増感太陽電池HP

山形大学

大学院理工学研究科 生体センシング機能工学専攻

倉本 憲幸(教授)

二酸化チタン電極とポリアニリン電極による湿式太陽電池

長岡工業高校

村山 庄吾(教諭)

酸化チタン系湿式太陽電池の作製

茨城大学

理学部 自然機能科学科 分子生命機能科学講座

金子正夫(教授)

機能性分子を使用した人工光合成の構築に向けて

茨城大学

機器分析センター

太陽電池作製実験

産業技術総合研究所(旧物質工研)

エネルギー技術研究部門 太陽光エネルギー変換グループ

杉原 秀樹(グループリーダー)

色素増感型太陽電池の高効率化旧HP

東京工業大学

炭素循環エネルギー研究センター(理工学研究科化学専攻)

伊原 学(准教授)

研究室HP

東京工業大学

大学院総合理工学研究科 創造エネルギー専攻

脇 慶子(助教授)

研究室HP
色素増感太陽電池
色素増感型太陽電池の高効率化に関する研究

東京大学

大学院 工学系研究科 応用化学専攻

藤嶋 昭(教授)

研究室HP 色素増感太陽電池の固体化

(財)神奈川科学技術アカデミー

光触媒オープンラボ

藤嶋 昭(KAST光科学重点研究 室長)

東京大学

工学部化学システム工学科 地球環境工学講座

高橋 宏(教授)

高効率な太陽電池用の新材料開発

東京大学

大学院理学系研究科

島田 敏宏(助教授)

表面物理と無機化学の連携による色素増感微粒子太陽電池の開発
dead link

東京大学

教養学部広域科学科

瀬川 浩司(助教授)

東京理科大学

工学部第一部工業化学科 複合工業化学第二研究室

荒川 裕則(教授)

研究室HP ニュース&イベント

東京理科大学

理工学部工業化学科

長尾 幸徳(助教授)

研究室HP 色素増感チタニア光電変換素子の作製

早稲田大学

理工学研究科 電気工学専攻 固体電子工学研究室

尾崎 肇(教授)

研究室HP 酸化チタン微結晶膜の電気的特性に関する研究

慶應義塾大学

大学院理工学研究所・総合デザイン工学専攻 材料化学研究室

今井 宏明(助教授)

ポリマー一体型湿式太陽電池の開発

慶應義塾大学

理工学部応用化学科・理工学研究科・総合デザイン工学専攻 機能創造理工学専修・セラミック・サイエンス研究室

藤原 忍(講師)

酸化物ナノ結晶を用いた色素増感太陽電池の作製

電気通信大学

電子工学科

森崎 弘(教授)

湿式太陽電池
dead link

東海大学

海洋学部 地球環境工学科

渡会 理(教授)

色素増感型太陽電池に関する研究

東海大学

工学部電気工学科

上草 貞雄(教授)

水系電解液を用いた色素増感太陽電池の基礎研究

創価大学

工学部 環境共生工学科

山本 英夫(教授)

色素増感太陽電池の作製と特性評価 (脇本)

東工大附属工業高校

成田 彰(教諭)

湿式太陽電池
dead link

東京都板橋区立板橋第四中学校

高橋 信雄(教諭)

簡単にできる色素増感太陽電池
dead link

埼玉大学

地域共同研究センター

色素増感型太陽電池に関する最近の動(小島化学薬品(株)) dead link

横浜国立大学

工学部物質工学科

渡邉 正義(教授)

研究室 HP
高分子固体電解質に関する研究

桐蔭横浜大学

工学部材料工学科  研究室

宮坂 力(教授)

研究室 HP
色素増感ナノ半導体微粒子の光電気化学反応に関する研究

信州大学

繊維学部 精密素材工学科 材料プロセス工学講座

鈴木 栄二(教授)

研究室 HP

岡谷工業高校

工業化学科

若狭 信次(教諭)

富山大学

工学部

蓮覚寺聖一(教授)

新型太陽電池実用化へ
dead link

富山県工業技術センター

機械電子研究所 電子技術課

角崎(副主幹)

リチウムイオン電池/湿式太陽電池の開発

金沢大学

工学部物質化学工学科 電気化学研究室(小村研

小村 照寿(教授)

有機物薄膜を用いた光エネルギーの変換に関する研究

岐阜大学

環境エネルギーシステム専攻 エクセルギー変換システム講座

箕浦 秀樹(教授)

色素増感型太陽電池への応用
“レインボーセル”プロジェクト

福井大学

教育地域科学部

淺原 雅浩(助教授)

太陽電池等を指向した可逆的1電子酸化還元特性を有する多電子移動型有機色素の開発

静岡大学

共通講座 化学

昆野 昭則(助教授)

静岡大学

工学部 物質工学科 無機材料学講座

金子 正治(教授)

スプレー熱分解法による大面積機能性薄膜の形成と新規環境保全型薄膜太陽電池の開発

静岡大学

工学部 物質工学科 無機材料学講座

奥谷 昌之(講師)

研究室HP

静岡大学

サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー

環境保全に適する化合物半導体太陽電池の開発

沼津工業高等専門学校

物質工学科

花力発電

静岡工業技術センター

先導技術部

色素増感太陽電池の開発

名古屋大学

大学院工学研究科電気工学専攻第六講座 機能電気材料講座(水谷研

森 竜雄(助教授)

色素増感太陽電池の特性向上に関する研究

豊橋技術科学大学

電気・電子工学系 電子デバイス大講座(吉田・若原研

若原 昭浩(助教授)

ZnOを用いた色素増感太陽電池の作製

三重県

電子材料研究センター

次世代太陽電池−−−色素増感太陽電池とは?

京都大学

大学院 エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻 エネルギー物質循環研究室

片桐 晃(教授)

学科HP

京都大学

エネルギー理工学研究所 エネルギー利用過程研究分野 分子集合体設計研究分野

吉川 暹(教授)

分子集合体を用いた環境調和エネルギーシステムの構築 (PDF 44kB)

京都大学

エネルギー理工学研究所 エネルギー利用過程研究分野 分子集合体設計

足立 基斎(教授)

地球環境に優しいエネルギー生産

京都大学

大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 触媒科学講座触媒設計工学分野

江口 浩一(教授)

研究室HP
色素増感型太陽電池

京都大学

大学院工学研究科 分子工学専攻 応用分子科学講座

今堀 博(教授)

研究室HP
フラーレンを用いた人工光合成系の構築

大阪大学

先端科学イノベーションセンター

柳田 祥三(客員教授)

大阪大学

工学部 物質・生命工学専攻 分子プロセス工学講座

和田 雄二(助教授)

研究室HP
色素増感太陽電池

大阪大学

同上(旧柳田研)

北村 隆之(助手)

光合成に学んだ色素増感太陽電池

大阪大学

ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー

伊藤 省吾(講師)

学校で出来る色素増感太陽電池

大阪大学

太陽エネルギー化学研究センター 太陽エネルギー変換研究分野

松村 道雄(教授)

ようこそ太陽エネルギー変換研究分野へ

大阪工業大学

工学部 電気電子システム工学科 電気電子マテリアル研究系

吉浦 昌彦(助教授)

研究室HP
色素増感太陽電池

大阪府立大学

先端研・共同研究開発ラボ施設

上原 赫(教授)

光合成系をモデルとする有機太陽電池、分子素子、バイオ素子の研究

関西大学

工学部応用化学科

青田 浩幸(専任講師)

太陽エネルギーを有効利用するための新規光伝変換素子の開発および人工光合成へのアプローチ

鳥取大学

工学部 物質工学科

和田 正徳(教授)

研究室HP 有機太陽電池を指向した機能性有機色素の開発

近畿大学

工学部電子情報工学科 大学院工業技術研究科システム制御専攻 電子材料研究室

椿原 啓(教授)

研究室 HP 導電性高分子ポリアニリンの基礎研究、および電子デバイスへの応用

岡山教育センター

生部 昭光(指導主事)

色素増感太陽電池の製作と高校物理への応用

広島大学

工学部有機合成化学研究室

大坪 徹夫(教授)

研究室HP 光電変換効率35%を達成、長鎖ナノ共役分子を開発

高知工業高校

西谷 英和(教諭)

さいこくのページ別館

佐賀大学

理工学部

渡 孝則(教授)

研究室HP

熊本大学

工学部物質生命化学科

榊 茂好(教授)

研究室HP 限り無い高効率な太陽エネルギー変換『新しい湿式太陽電池の開発』

九州大学

大学院工学研究科応用化学部門 機能組織化学講座

山田 淳(教授)

研究室HP、光機能電極における電子移動反応の外部制御飯田 宗作(D1)

九州大学

同上(山田研)

米村 弘明(講師)

励起3重項色素を用いた湿式色素増感太陽電池の構成と磁場による光電変換の高効率化

九州大学

大学院総合理工学部・物質理工学専攻 固体材料設計学大講座 機能無機材料工学教育分野

佐々木 一成(助教授)

色素増感型太陽電池

九州大学

大学院理学研究院化学部門 反応分析化学講座

馬 廷麗(助手)

窒素ドープ酸化チタンを用いた色素増感太陽電池の高効率化

九州工業大学

情報工学部電子情報工学科

古川 昌司(教授)

研究室HP、色素増感型太陽電池

九州工業大学

生体機能システム(基幹講座)

早瀬 修二(教授)

研究室HP

九州工業大学

機器分析センター 機能性材料学講座

下崎 敏唯(助教授)

九州私立大学

国際環境工学部 環境化学プロセス工学科

国武 豊喜(教授)

低コスト高効率色素増感型太陽電池の開発

産業技術総合研究所 九州センター(旧九州工研)

馬 廷麗・安部 英一

色素増感型太陽電池等の解析・評価(H13 年度 NEDO 受託研究)
dead link


国内色素増感太陽電池関連企業(やや手抜きです、すいません)
会社名
研究分野
見出し等
日付

小島化学薬品株式会社

色素

ビピリジン−カルボン酸−ルテニウム(II)錯体 二水和物

2000.3

太陽エネルギー変換利用の新しい展開(色素増感太陽電池

2000.10

株式会社東芝

電解質

透明太陽電池(読売新聞 2 面)

2000.4.28

「寿命5倍以上に」

2000.5.21

TDK株式会社

「TDKが色素増感型太陽電池を開発,低価格な太陽電池実現を目指す」元リンク

2000.5.24

西野田電工株式会社

教育キット

太陽光発電キット(色素増感型)

2000.6

エフエム技研株式会社

酸化亜鉛

酸化亜鉛及び過酸化亜鉛微粒子分散ゾルを利用した脱臭・抗菌剤の開発と、湿式太陽電池への応用 PDF, 275KB

2001.5.8

住友大阪セメント株式会社

デバイス全般

NEDO 委託事業「低コストで高性能な色素増感太陽電池技術の研究開発」

2001.6.25

テクニカルレポート 2001 新材料と光エレクトロニクス「ナノ粒子を用いた酸化物半導体電極の検討」 PDF, 60KB

2001.7.23

古河機械金属株式会社

デバイス全般

NEDO 委託事業「低コストで高性能な色素増感太陽電池技術の研究開発」

2001.6.25

株式会社林原生物化学研究所

色素

NEDO 委託事業「低コストで高性能な色素増感太陽電池技術の研究開発」

2001.6.25

低コストで高性能な色素増感太陽電池技術の研究開発

2001.8.6

「世界初!! カラー太陽電池の開発に成功」第83回日本化学会春季年会で発表

2003.3.11

「カラー太陽電池 開発」「太陽電池が多彩な色表現」

2003.3.12

シャープ株式会社

デバイス全般

NEDO 委託事業「低コストで高性能な色素増感太陽電池技術の研究開発」

2001.6.25

天理ショールーム、太陽電池コーナー「色素増感型有機太陽電池」

2001.8.22

ダイソー株式会社

電解質(ポリマー)

高分岐型ポリエーテル電解質全固体とゲル型Liポリマー電池及び色素増感太陽電池−

2001.12.14

第一工業製薬

デバイス全般

有機太陽電池で新会社

2003.1.20

フジクラ

デバイス全般

ナノ素材応用コスト半減

2003.2.9

「ナノ粒子でゲル化」「イオン性液体をゲル化」

2003.7.25

関西ペイント

酸化チタン(塗布)

太陽電池の大面積フィルム

2003.3.31

「大きさ30倍以上に」「B4フィルム型開発」「大面積フィルム化成功」

2003.4.1

「どこでも貼り付け可能!次世代太陽電池」

2003.4.23

日立マクセル

デバイス全般

「曲げられる太陽電池開発」

2003.5.19

三菱製紙株式会社

色素

「太陽電池用増感色素の新規開発」「色素を開発」「色素を開発」

2003.7.23

「メロシアニン系で開発」「実用レベルで開発成功」

2003.7.24

「色素を開発」

2003.7.25

「光を吸収し発電 太陽電池の色素」

2003.7.29

昭和電工

酸化チタン

「太陽電池の電極開発」「薄くて曲がる太陽電池」

2003.7.25

 疲れ

キヤノン株式会社

酸化亜鉛

酸化亜鉛(ZnO)のナノウィスカーを用いた色素増感太陽電池

2003.12.26

株式会社SPD研究所



国外色素増感太陽電池研究者マップ

スイス連邦エコール工科大学(EPFL)
物理化学研究所(ICP)
 └光子及び界面研究室(グレッツェル研)(LPI)
   ・研究テーマ紹介
    └ナノ結晶薄膜に基づく色素増感太陽電池
     └動作原理等解説(6 ページ)
    └大面積電力応用に向けた色素増感太陽電池の長期安定性(8300 h を実証)
    └光デバイスに関連したナノ結晶薄膜の代表論文(最終更新日1999.12)
    └色素増感太陽電池に関するナノ結晶半導体酸化物薄膜についての他研究室からの論文(最終更新日1999.4)
    └特許リスト(M. Graetzel)(最終更新日2000.11)
  ・グレッツェル教授の紹介(1944 生、市民権ドイツ、既婚、息子1娘2)
   └論文発表リスト(約 400 報)
  ・メンバー表(41 名)

国外色素増感太陽電池関連企業



その他お役立ちサイト

国内関連財団法人等


当HPへの逆リンク(感謝です)


 データベース化鋭意推進中。。。

 戻る