フラワー発電日記(不定期日記より抜粋)
★☆★ 以下、おおよそのレシピ等公開していますが、「これぐらい大丈夫だろう」という安易
な思いこみで「似たような材料」で代替したりすると、大抵は性能が全く出ません。ご注意を。
【2005.6.22 フラワー発電4】
今日はいよいよ紫キャベツですよ!
正式名は「トレビス」言うらしいですが、
アントシアニン沢山含んでいそうで期待大であります。1/4
個で¥68。がしかし、
結論から申しますと、発電はしたもののプロペラは回りませんでした。
がーっ、悔しい〜〜〜〜! o(><)o
トレビス? 水添加→すり潰し ろ過 電極浸漬 加温5分 褐色です イイ感じ 軽く乾燥 鉛筆で対極作り 電解液注入 キャベツ電池完成 回らねー(動画) 食べちゃお
光電変換効率は下の通り。Voc=0.563V,
Jsc=0.0605 mA/cm-2, FF=0.375,
η=0.0128%
でした。ネスカフェの半分程度です、合掌。
光吸収特性 光電変換特性
【2005.2.22 晴れて公開】
色素増感型太陽電池の作製記録 2005.1.31(月) 1 多元研・−極ガラス棒 (8分20秒:30.8MB)
download 2a 多元研・−極エアーブラシ (5分00秒:14.8MB)
download 2b 多元研・焼き付け、ルテニウム色素染め (6分54秒:25.5MB)
download 3 多元研・+極炭素膜、電池組立 (4分18秒:15.9MB)
download 4 ネスカフェ・−極色素染め、電池組立 (5分05秒:18.8MB)
download 5 AGF・−極色素染め、電池組立 (8分50秒:32.6MB)
download 6 インスタントコーヒー・モーター (4分27秒:16.4MB)
download
電池作成:東北大学多元物質科学研究所 内田 聡
記録・編集:仙台市科学館 猪股一博
(+極/白金・炭素膜)
■動画ファイルは全てwmv(Windows Media
Player)形式です。
■本データは全て内田@東北大学の著作物です。あくまでも個人使用、並びに教育
目的でお使い下さい。*承諾は要りません
モデルが冴えなくて、すいません。トホホ。
*繰り返しになりますが、ペースト組成は下の通りです。
・酸化チタン粉末(P25, 日本アエロジル社)0.4g
・ポリエチレングリコール(#20,000)0.2g
・水 1g、酢酸(原液)0.5 mL
ようやく「色素増感型太陽電池の作成記録」が出来上が |
NESCAFE ゴールドブレンド
「キリマンジャロ」AGF グランデージ
「じっくり焙煎贅沢しぼり」
以前から元柳田研の北村先生より「コーヒーが意外とイケる」情報を得ておりました故、
懲りずにインスタントコーヒーで酸化チタン電極を染色。色素増感太陽電池特性を比較しま
した。題して、「ネスカフェ vs
味の素ゼネラルフーズ」Fight!
*濃いめにお湯溶きしただけです
濃厚な味わいで 酸化チタン電極を 投入 鉛筆/FTO 対極を 重ねて出来上がり
結果は 20W 蛍光灯直下、Voc
0.34V&Isc
1.2
mA(動作面積
50×100mm、鉛筆対極使用)
で両者全く互角でありました。Pt 対極ですと 1.8 mA
まで電流値が増加。あいにく今日の
天気は全面曇り模様だったため野外での評価は諦め、ソーラーシミュレータを使用しました。
見れ↓【世界初?】インスタントコーヒーで作製した色素増感太陽電池のプロペラ回しを!!
動画(QT 形式) 短編 6.8MB、長編 34.3 MB 光電変換特性
気になる光電変換特性ですが、Voc=0.415V,
Jsc=0.129 mA/cm-2, FF=0.42, η=0.023%
でした。セルサイズをもっと小さくして、酸化チタン電極を作り込めば 1%
程度はいくかも
しれません。ところでコーヒー豆の色素って、何?
*酸化チタンペーストは教育現場で使用することを想定して下記材料を乳鉢上で混ぜただけです。
酸化チタン粉末(P25,
日本アエロジル社)0.4g、ポリエチレングリコール(#20,000)0.2g、水
1g、酢酸(原液)0.5 mL
*一連の操作は仙台市科学館の協力を得て全てビデオ撮影致しました。編集ができ次第、ディスクに焼いて頒布できるように
したいと思います。お楽しみに。
*いや〜、天然ものはいいですね。「もっと凄いのあるぞ」という方はぜひ御一報下さい。
【2005.1.7
続・フラワー発電】
(動画 QuickTime 6.8MB)
ハイビスカス乾燥粉末 時短のため加温しました EtOH(左), 水(右) 鉛筆/FTO ガラスと重ね合わせ 電解液注入 回ります
何を今更?ではありますが、ハイビスカスの絞り汁で太陽電池を作り、
太陽光で発電。久々に感動しました。実労3時間、最後に得た満足 →
プライスレス。(^^;) *薄曇りの西日で
0.44V, 8.6mA でした
今秋より仙台市科学館にて授業が始まります。中学生の体験学習という
やつ。の、お手伝い。4 人×11 班×2 コマ×70 校×3 年=6160 人が対
象になります。責任重大。
この感動を共有できたら、その後の人生きっと変わると思う...。
経験値が 1pt
増えました。レインボーセルに対抗して、しばらくフラワー発電で行こうか?(笑)